疲れた印象を与えたり、実年齢よりも老けて見えたりする目の下のクマ

クマがあることで第一印象を左右することもあり、実は気になっているという男性も少なくありません。

今回は、男性の目の下にできるクマの原因や種類、改善方法をご説明します。

 

男性のクマができる原因と種類

人間の皮膚の色は、主にメラニン、カロチン、酸化ヘモグロビン、還元ヘモグロビンの4種類の色素が関わっていると考えられています。

中でもメラニンは重要とされ、量や深さによって皮膚の色に影響することが知られています。

一言に「クマ」と言っても、体質や骨格、生活習慣などにより原因やクマの種類が異なります。

目の下にできるクマは、主に以下のような「青クマ」「茶クマ」「黒クマ」の3種類があります。

まずは自分が悩んでいるクマのタイプがどれに当てはまるのかを確認しましょう。

 

青クマ

青クマは、目の下が青黒く見えることが特徴です。

青クマの原因は血行不良です。

目の下の皮膚は、顔の他の皮膚に比べて1/3程度の薄さで、厚さ約0.6ミリしかありません。

目の周りには多くの毛細血管があり、長時間のデスクワークや、多忙による睡眠不足などによって目の周りの血行不良が生じると、酸素不足になった血液(還元ヘモグロビン)が黒っぽく変化してしまうのです。

この黒っぽい血液が薄い皮膚から透けて、青黒く見えると言われています。

血行不良は目の下だけではなく、体全体の血行不良が原因となることがほとんどで、ストレスや眼精疲労、喫煙、運動不足、体の冷え、食生活の乱れによっても血行不良になりやすいと考えられます。

また、生まれつき目の下の皮膚が薄い方や、色白の方も青クマができやすいです。

 

茶クマ

茶クマは、目の下が薄茶色いくすみになるのが特徴です。

茶クマの原因は、目元の血行不良と、メラニンによる色素沈着です。

目の下と頬の境目の溝に着色していることが多いですが、まぶた全体に広がっていることもあります。

屋外で強い紫外線を浴びたり、長時間にわたって紫外線を浴び続けたりをすると、メラノサイトという色素細胞が増加し、メラニンの生成が活発になると考えられています。

また、メイクや洗顔でのこすりすぎなどによる刺激もメラニンによる色素沈着を引き起こすと言われています。

通常、肌のターンオーバーが正常であれば、メラニンは約28日周期で垢として剥がれ落ちるとされますが、なんらかの原因でターンオーバーのサイクルが乱れ、メラニンが蓄積した場合に皮膚の色素沈着が進行すると考えられています。

 

黒クマ

黒クマは、目の下の凹みやたるみが原因で影となって黒っぽく見えるのが特徴です。

黒クマの原因は、加齢によるものが多く、目元の筋力が低下し、目の下にある眼窩脂肪の前方への突出、肌のハリの低下などがたるみを引き起こすためだと考えられています。

若い方でも生まれつき脂肪の量が多すぎる場合たるみの原因となります。

目の下がたるむことでふくらみができ、境目が影になることで黒く見えてしまうのです。

男性は女性と比較して化粧品などであまりケアをしない傾向にあるため、肌の老化が早いといわれています。

 

男性のクマが与える印象

目の下にクマがあることで「疲れている」「老けている」「不健康そう」などよくない印象を持たれがちです。

女性の場合はメイクなどで視覚的にカバーすることができますが、男性は日常的にメイクで隠すということに抵抗を感じる方が大半です。

ビジネスシーンでも第一印象は大切で「元気がないように見える」「第一印象が暗い」と仕事の面でマイナスな印象を持たれるのではないかと悩まれている方も少なくありません。

 

加齢による目の下の変化は男性の方が大きい

男性も女性も加齢によって顔の印象が変化しますが、目の下の変化は男性の方が大きいと言われています。

その原因のひとつが眼窩脂肪の量が多いことにあります。

脂肪が多いことで目の下のたるみやクマがより目立ちやすくなります。

当院に目元の印象にお悩みがあってご来院される男性は30~50代が多く、他の治療に比べて目の下のお悩みは男性の占める割合が多くなっています。

 

3つのクマそれぞれの改善方法は異なる

青クマ、茶クマ、黒クマ3つのクマの原因が異なるように、改善方法も異なります。

症状によって手術で大きく改善が見込めるものと、手術以外の治療やセルフケアで改善できるものがあります。

目の下のクマにはさまざまなタイプがありますので、まずはどの治療が適しているのかをクリニックで診断してもらうことが大切です。

 

青クマの改善方法

 

保温

血流改善のためには、ホットタオルなどで目元を保温することが効果的とされています。

栄養バランスの偏った食事や運動不足、睡眠不足なども血行不良を招くとされるため、生活習慣の改善も心がけましょう。

 

マッサージ

体の気になる部位をマッサージすることにより、血流が改善されるといわれています。

目元をマッサージする場合はクリームなどを塗布して皮膚への負担を少なくし、優しく慎重に行いましょう。

 

茶クマの改善方法

 

保湿、美白、UV対策

茶クマは血行不良に加え、メラニンの増加が原因とされています。

そのため、できるだけ日焼け止めを使用するなど紫外線対策をしっかり行い、保湿や美白に効果的とされる化粧品や美白効果のあるビタミンCやLシステインやグルタチオンなどの飲み薬がおすすめです。

メラニンの生成を抑えるされるビタミンC誘導体を含んでいるものも存在します。

 

皮膚への刺激に注意

人間の皮膚は部位ごとに厚さが異なりますが、平均2mm程度とされています。

目元の皮膚は他の部位と比較して非常に薄く、0.5~0.6mm程度とされているため、刺激の影響を受けやすいと考えられます。

普段から目をこすりやすい場合、目元の負担となりやすいので、擦らないように注意しましょう。

 

黒クマの改善方法

 

眼輪筋のトレーニング

目元の筋肉である眼輪筋を鍛えることによって、むくみの解消につながり、黒クマの改善が期待できます。

下まぶたは下方へ、目尻は顔の外側へ、上まぶたは上方へ、一ヵ所ずつ引っ張りながら目を閉じる方法などがあります。

眼輪筋トレーニングにはさまざまな方法があり、過剰なトレーニングや間違った方法は、しわなどの原因となることがあるため、医師に相談の上で行なってください。

 

スキンケア

黒クマは、目の下の保湿や、たるみ専用の美容液などで日頃からケアすることが大切です。

血行を促進するとされるナイアシンアミドや、ビタミンC誘導体などが含まれている化粧品、また男性用のアイクリームやコンシーラーも存在します。

 

黒クマには手術で直接アプローチする方法もある

クマの中でも、目の下の凹みやたるみが原因でできる「黒クマ」はセルフケアで完全に消すのは難しいと言われています。

黒クマには目の周りの脂肪やたるみに直接アプローチして取り除く手術で大きく改善が見込めます。

当院の治療方法は、以下の2種類があります。

 

脱脂

まぶたの裏側から切開して眼窩脂肪を取り除き、皮膚のたるみやクマなどを改善する治療が経結膜脱脂法です。

局所麻酔を追加投与しながら手術を行いますが、針を刺すチクリとした痛みなので我慢できないような痛みではありません。

目の奥が押されているような、引っ張られているような感覚を伴います。

出血があれば電気メスで止血をするため、内出血を最小限に抑えられることが特徴です。

 

仰向けの状態で適度な量の眼窩脂肪を取り除いた後は、座った状態で表情を確認し、取り除いた眼窩脂肪が適度な量であった場合は手術終了となります。

凹みが強い場合、もしくはご希望の場合のみ、この後に脂肪注入を行います。

切開するのは目の下の裏側の結膜で皮膚表面を傷つけないため、お顔の表面に傷跡が残りません。

また抜糸も不要でダウンタイムが短いのがメリットです。

 

脱脂手術と下まぶたのたるみ取り

経結膜脱脂法で眼窩脂肪を取り除いた場合、眼窩脂肪を収めていた部分の皮膚が余るため、たるみやしわが悪化することがあります。

そこで当院では、まぶたの表側から眼窩脂肪を取り除いたうえで、余っている皮膚を除去する治療法も行っています。

 

下まぶたの表面の縁から3〜5mmほど下方を目尻に向けて「への字」に切開し、止血しながら余分な脂肪を取り除きます。

シワの増加の原因とされる皮膚を慎重に除去し、皮膚を縫合したら手術終了となります。

目もとのゆるんだ筋肉を調整し、余分な皮膚を切除することで、すっきりとした目元になります。

目元のリフトアップ効果も見込めるので若々しく明るい印象に導きます。

 

副作用・注意点

脱脂手術による副作用や注意点には、主に以下のようなものが挙げられます。

症状の現れ方や程度には、個人差があります。

 

腫れ

翌日~1週間程度、腫れることがあります。

むくみやすい方は腫れやすいですが、全く腫れない方もいらっしゃいます。

 

内出血

経結膜脱脂法による内出血は約1割の方にみられます。

施術中の麻酔の際、表面からはわからないような血管に麻酔の注射針が当たると内出血を引き起こすことがあります。

その場合、通常は約2週間で黄色くなり目立たなくなります。脱脂手術と下まぶたのたるみ取りを行った場合にも内出血は起こり、通常は2週間程度で黄色くなり目立たなくなります。

 

疼痛

施術から1~2週間程度は、目を動かしたとき、違和感のような痛みが続くことがあります。

また手術した部位は、1日月ほど触ると痛みを感じることがあります。

 

出血

約1週間にわたって涙のように少しずつ出血することや、鼻から出血することがあります。

また約1週間は一度にまとまって出血する可能性があるため、寝具はタオルなどを敷いておきましょう。

 

血腫

手術部位に血が溜まり、塊のように感じることがあります。

大きさによって期間は異なりますが、通常は数ヶ月かけて体内に少しずつ吸収されていきます。

大きい場合は再度傷口を開けて血腫を除去します。

 

異物感

脂肪注入をした場合、異物感が続くことがあります。

 

抜糸

経結膜脱脂法の場合は縫合しないため、抜糸の必要はありません。

一方、脱脂手術と下まぶたのたるみ取りを行った場合は、まぶたの表側を縫合するため、約1週間で抜糸が必要です。

 

メスを使わないヒアルロン酸注射

ヒアルロン酸はもともと体内にある物質で、コラーゲン組織を保持するはたらきがあり、肌の水分量や柔軟性などを保っています。

目の下がくぼんで影になっているタイプのクマには、ヒアルロン酸を細い注射針で皮下に注入し、できるだけ皮膚を平らにすることで黒クマの原因である影を改善します。

気になる部位に直接ヒアルロン酸を注入することで、肌を内側から持ち上げ、ナチュラルな仕上がりを演出できることが特徴です。

また切開せずに目元の印象を変えることが可能とされるため、メスを入れることに抵抗がある方に適しています。

 

ただしヒアルロン酸が透けて目の下が青みがかってみえること(チンダル現象)があるため、目元用のチンダル現象が起きないヒアルロン酸を選ぶ必要があります。

持続期間は約10ヵ月~1年です。

徐々にヒアルロン酸が吸収されて目元がもとの状態に戻ります。

こたろクリニックではヒアルロン酸を注入する部位や深さ、量などを患者さんの肌の状態によって調整し、よりナチュラルな仕上がりになることを心がけています。

主な副作用として、内出血、左右差、異物感、アレルギー反応による腫脹などが考えられます。

洗顔や入浴は当日から、運動や飲酒は翌日から可能です。

 

目の下のクマの施術料金

脱脂手術(経結膜脱脂)242,000円(税込)
下まぶたのたるみ取り+脱脂手術297,000円(税込)
笑気麻酔5,500円(税込)
指名料33,000円(税込)
ヒアルロン酸レスチレンリドスウェーデン1本69,300円(税込)
レスチレンリフト69,300円(税込)
アラガン ボルベラ米国99,880円(税込)
アラガン ボラックス99,880円(税込)

 

男性の目の下のクマのご相談はこたろクリニックへ

「疲れて見える」「老けて見える」ことを気にされて治療を検討し始めた男性もいらっしゃると思います。

当院では男性の目の下のクマを改善するため、一度改善したらできるだけ長く効果を持続させられる経結膜脱脂法や、手軽に治療ができるヒアルロン酸注射を行っています。

患者さん一人ひとりの状態やご希望に応じて治療を進めていきます。

気になる症状がある方は、お気軽にご相談ください。

 

WEBからのご予約も可能です。

スマホやパソコンから空き状況をご確認の上、ご予約できるのでおすすめです。初診の受付も可能です。

WEB予約フォームはこちら

※院内でのお待ちいただくお時間を軽減するためにご予約後にWEB問診票のご記載もお願いします。

※ご予約は診療のご予約となります。処置の予約ではないのでご注意ください。

 

(こたろクリニック院長 :吉武 光太郎 監修)

京王線「笹塚駅」から徒歩1分
こたろクリニック