目元の印象を若々しくする、またクマやたるみを取り除くために経結膜脱脂を行っています。
今回は、クマを除去するための施術が脱脂のみでよいかどうかや、当院での治療法をご説明します。
クマの種類
クマには血行不良により生じるとされる青クマ、色素沈着が原因とされる茶クマのほか、影クマとも呼ばれる黒クマがあります。
黒クマは加齢によって目元の筋力が低下し、目の下にある眼窩脂肪が前方へ突出する、または肌のハリが失われていくことなどによって、たるみが生じると考えられています。
そのため、一般的に黒クマは経結膜脱脂法が有効とされています。
クマの見分け方
目の下のクマは、主に青クマ・茶クマ・黒クマの3種類があります。
以下の方法で、自分にどのタイプのクマができているのかをチェックしてみましょう。
青クマ
目のまわりの皮膚は他の部位と比較して薄く、皮膚下にある毛細血管が透けて見えやすくなっています。
睡眠不足や冷えなどによって血行不良になっている場合に青みがかってみえると考えられます。
目の下を引っ張ってクマの色が少し薄くなれば、青クマの可能性が高いです。
茶クマ
目を擦るなどの刺激などにより、皮膚に色素沈着を起こしているときに生じると考えられます。
目の下を引っ張ったとき、色素沈着の色も一緒に引っ張られたら茶クマの可能性が高いです。
黒クマ
黒クマは、涙袋の下側が黒っぽく見える状態です。
皮膚のたるみや目の下の眼窩脂肪が突出することによって生じると考えられます。
天井を見上げて鏡を顔の正面にもっていったとき、クマの色が薄くなったら黒クマの可能性が高いです。
クマ治療で脱脂のみでOKの場合
クマの治療を行う際、脱脂のみでOKとされるのは、目の下にくぼみがあまりなく、皮膚のたるみがない場合と考えています。
くぼみが強くある場合に脱脂で眼窩脂肪を取り除くと、くぼみが目立つようになるため脂肪注入が必要と考えています。
脱脂のみを行う場合は、適切な量の脂肪を除去するように注意を払いながら、くぼみを作らないようにします。
クマ治療で脱脂のみでは足りない場合
クマの治療で脱脂のみでは不十分なケースは、目の下に強いくぼみがみられる場合です。
当院では経結膜脱脂を行い、患者さんの状態に合わせて脂肪注入をしています。
脂肪注入によってボリューム感を与え、強いくぼみを目立たなくできると考えています。
目の下の脱脂の特徴
手術跡が目立たない
経結膜脱脂は、まぶたの裏側を切開するため、皮膚表面に傷跡が残りません。
また局所麻酔をするため、施術中の痛みはほとんどなく、翌日から洗顔やメイクが可能です。
より若々しい目元へ
余分な脂肪を取り除くことによって、肌にハリを与え、より若々しい目元に近づきます。
くっきりした涙袋に
経結膜脱脂により、もともとの涙袋がはっきりと目立つようになる場合があり、すっきりしたメリハリのある目元に導きます。
当院のクマ治療
まぶたの裏側から切開して眼窩脂肪を取り除き、目の下のクマを改善する治療が経結膜脱脂法です。
必要に応じて局所麻酔を追加投与しながら手術を行いますが、目の奥が押されているような感覚を伴います。
出血がある場合はこまめに止血をするため、内出血を最小限に抑えられることが特徴です。
仰向けの状態で適度な量の眼窩脂肪を取り除いた後は、座った状態で表情を確認し、取り除いた眼窩脂肪が適度な量であった場合は手術終了となります。
もともとの凹みが強い場合のみもしくは脂肪移植をご希望の場合のみ、この後に脂肪注入を行います。
脱脂手術を行った後の経過
脱脂手術の後にみられる経過として、主に以下のようなものが考えられます。
疼痛
施術から1~2週間程度は、目を動かしたときに違和感のような痛みが続くことがあります。
1ヶ月程度は手術部位を触ると痛みを感じます。
腫れ
翌日~1週間程度、腫れることがあります。
むくみやすい方は腫れやすいですが、全く腫れない方もいらっしゃいます。
内出血
施術中の麻酔の際、表面からはわからないような血管に麻酔の注射針が当たると内出血を引き起こすことがあります。
その場合、通常は約2週間で黄色くなり目立たなくなります。
脱脂手術と下まぶたのたるみ取りを行った場合にも内出血は起こり、通常は2週間程度で黄色くなり目立たなくなります。
出血
約1週間にわたって涙のように少しずつ出血する場合や、鼻から出血する場合があります。
また約1週間は一度にまとまって出血する可能性があるため、寝具はタオルなどを敷いておきましょう。
血腫
手術部位に血が溜まり、塊のように感じることがあります。
大きさによって期間は異なりますが、通常は体内に数ヶ月かけて少しずつ吸収されていきます。
大きい場合は再度傷口を開けて血腫を除去します。
シコリ感
脂肪注入をした場合、異物感が続くことがありまが、はたから見た場合は馴染んでいる状態に見えます。
脱脂手術後の通院
施術後1ヵ月まで、LINEで相談できます。
不安なことや気になることがございましたら、お気軽にご連絡ください。
診療時間以外で返信させていただきます。
クマ治療料金
当院での施術料金は、下記の通りです。
経結膜脱脂 | 195,800円(税込) |
---|---|
下まぶたのたるみ取り+脱脂 | 257,400円(税込) |
笑気麻酔 | 5,500円(税込) |
院長手術料 | 33,000円(税込) |
田村先生指名料 | 22,000円(税込) |
最上先生指名料 | 22,000円(税込) |
川口先生指名料 | 22,000円(税込) |
目の下のクマを取るために経結膜脱脂が有効とされるのは、目の下のくぼみがあまりなく、皮膚のたるみがない場合といわれています。
目の下にくぼみがある方は経結膜脱脂のほか、必要に応じて脂肪注入をすることがあります。
気になる症状がある方は、お気軽に当院へご相談ください。
WEBからのご予約も可能です。
スマホやパソコンから空き状況をご確認の上、ご予約できるのでおすすめです。初診の受付も可能です。
※院内でのお待ちいただくお時間を軽減するためにご予約後にWEB問診票のご記載もお願いします。
※ご予約は診療のご予約となります。処置の予約ではないのでご注意ください。
駒沢近隣にお住まいの方は、こたろクリニック分院のNES駒沢クリニックもおすすめです。
2022年6月30日までモニターキャンペーンも実施中です。仕事や育児でお忙しい子育て世代の方々も、ぜひお気軽にご来院ください。